栄養

スポンサーリンク
栄養

成功する食トレ!戦略的に食トレをしていこう。

前回食トレの矛盾を書いたところ反響が多かったので今回はわたしの思う食トレについて書いていきたいと思います。 過去記事も良ければどうぞ! 食トレに必要なこと 今世間でよく行われている食トレは、無理に炭水化物の摂取を増...
栄養

秋の疲労回復にオススメ!旬の食材『さんま』

今回の記事は秋の旬『さんまの疲労回復』の効果についてです! さんまは漢字で書くと秋刀魚。字の通り秋を代表する魚ですね!このさんまの栄養ををご紹介です。 良質なタンパク源 アスリートにとっては必要なタンパク質ですがさ...
栄養

アスリートにオススメのスィーツ|減量中にもオススメのデザート

食事制限や体重を気にしているアスリートは非常に多いですよね。その中でも甘いものとかスィーツを食べたい時がありますよね!? そんな時にオススメな食べ物【プリン】のご紹介です。 プリンをお好きな人は多いと思いますのでご覧になられてく...
栄養

その食トレは大丈夫!?間違いだらけの食トレの弊害

中学生や高校生のアスリートの中でもはや当たり前になっている食事トレーニング。(=以下食トレ)いろいろなところで相談を受けたり、お話をかせていただくと、食事内容についてそれはどうかなと思うことがあります。 今回は食トレについて書...
栄養

食べてないの?アスリートにとっての朝ごはん!

普段アスリートたちと話していて、ちょっと気になることが多かったので、今回は記事にしていきます。 スポーツ選手と朝ごはんの関係です。 朝食のもたらす効果について 朝はたいていの選手にとって前回からの食...
栄養

攻める食事療法!肉離れのための栄養摂取!肉離れにはこれをとれ!

今回の記事は肉離れの時に早く治すために必要な食事についてです。 肉離れのときにさまざまな治療法などを試す方は多いともいますが、忘れがちになりやすいのは、食事です。 身体づくりの基本は栄養、つまり食事になります。 ど...
栄養

チーズに含まれる栄養|チーズはアスリートの味方|補食(中間食)、リカバリー食にチーズのすすめ

身体づくりをしているアスリートにとって補食(中間食)やトレーニング後のリカバリー食などは非常に重要になります。補食(中間食)において大事なのは手軽にとれるということです。 そこで今回は手軽に摂れてなおかつ栄養価の非常に高い『チ...
栄養

アスリートにとって一日に必要なタンパク質量とは!?|身体づくりには知っていてほしいタンパク質

今回の記事は、アスリートの身体づくりの非常に大切な『タンパク質』についてのご紹介です。 筋肉をつけたかったり、パフォーマンスをあげたりするためにも重要な栄養素になります。 しっかり摂っていきたいですよね。 日本人の...
栄養

スポーツ現場からバナナがなくならないわけ!?スポーツ時のオススメ栄養補給をスポーツトレーナーが徹底解説

今回の記事はアスリートが大好きな食べ物のバナナについてです。 バナナは消化しやすい糖質(ブドウ糖や果糖などの単糖類)から、ゆっくり消化をする糖質(ショ糖やオリゴ糖などの少糖類)、さらにゆっくり吸収される糖質(でんぷんなどの多糖...
栄養

アスリートに超オススメ!納豆の栄養 スポーツには必用なたんぱく質

いまさらながらと思われるような納豆ですが、近年ますます注目になってきています。日本食の中では代表的な発酵食品になりますが、そのにおいの為苦手という人も多いと思います。しかし、栄養面から考えると納豆はアスリートにとってはかなりオススメ...
スポンサーリンク