へバーデン結節は指の第1関節(DIP=遠位指節間関節)が変形してしまう、原因のわからない指の変形です。
40代以降の女性が多いといわれ、比較的指を多く使う方に多いといわれています。
ひどい方は左右の手、色々な指に症状が出ていることがあります。
症状を軽減するのにテーピングがいいとされており、簡単にできるセルフケアとしてはとてもいいことだと思います。
ですので今回ご紹介するテーピング動画は『簡単にできるへバーデン結節のテーピング』です。
使用するテーピング
2.5センチのキネシオテーピングを使っています。
トワテック社製品は非常にコスパがいいのおすすめです。
他社製品より長く愛用しています。
へバーデン結節のテーピングの巻き方
指の変形を起こしている、反った方に指に平行してテーピングを少し張って巻きます。
その後関節部に1周巻いて終わりです。
非常に簡単できますが効果は高いと思いますよ。
動画の中で1周巻くのに自着バンテージを巻いてますが、水仕事などをされる方にはとりはずしが効くので便利だと思います。
是非お試しください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少しでもいろいろな先生方のお役にたてたり、
アスリートにお役にたてたらと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
チャンネル登録も宜しくお願いします!
↑↑↑↑↑↑
ポチッとお願いします。
テーピングやセルフケア動画を
随時配信中♪♪♪
***********************************************
筆者:
陣内由彦(じんのうちよしひこ)
鍼灸師、柔道整復師
福岡県(福岡市内、北九州を中心)に陸上競技、ソフトボール、
バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
学生時代、陸上競技を続ける中で故障を繰り返す中で、
自分みたいなスポーツ障害で苦しむ選手を少しでも減らしたい!
そんな気持ちで情報を発信しています。
YouTubeチャンネル
***********************************************
コメント