スポンサーリンク
テーピング

上腕二頭筋長頭腱のテーピング法

当ブログをみていただいてありがとうございます。今回のテーマは肩の『上腕二頭筋長頭腱炎のテーピング』です。 簡単にできるテーピングで、リンパファンテーピングというやり方で腫れている方にもおすすめですので最後まで是非ご覧ください。 ...
テーピング

足首の捻挫のテーピング|ヒールロックの巻きかた

当ブログをみていただいてありがとうございます。今回のテーマは足首の『ヒールロック』です。 簡単にできるテーピングですので最後まで是非ご覧ください。 陣内 ヒールロックは足首のテーピングの中で非常に使いやすい...
テーピング

足の突き指|親指などの簡単バディテープ

当ブログをみていただいてありがとうございます。今回のテーマは足の突き指のテーピングです。 簡単にできるテーピングですので最後まで是非ご覧ください。 陣内 足の突き指はめちゃくちゃ痛いですよね!?適切な判断と...
テーピング

ヒラメ筋、腓腹筋のテーピング法

当ブログをみていただいてありがとうございます。今回のテーマはふくらはぎのテーピングです。 簡単にできるテーピングですので最後まで是非ご覧ください。 陣内 ふくらはぎ(腓腹筋、ヒラメ筋)のセルフテーピングです...
テーピング

親指の突き指のテーピング

当ブログをみていただいてありがとうございます。今回のテーマは親指のテーピングです。 簡単にできるテーピングですので最後まで是非ご覧ください。 親指の突き指のテーピング 親指の突き指は様々なスポーツで起きると思います...
テーピング

浮き指改善テーピング

浮き指は身体のさまざまな不調の原因になるといわれています。 足が不安定になると腰痛や膝の痛みだけではなく、肩こり、頭痛の原因にもなります。 アスリートでいえばシンスプリントや足の甲の痛みにもつながることもあります。 ですの...
テーピング

足首の捻挫のセルフテーピング

足首の捻挫はスポーツ外傷の中でも頻度が一番高く、怪我をしてしまうことは多いと思います。 捻挫の状態によっては復帰するときにも安定性が低くなってしまっている時もあります。 リハビリがとても重要ですがテーピングなども再発予防...
テーピング

リスフラン関節のセルフテーピング

人間の身体にはたくさんの関節がありますが、足の甲にも関節があります。 足の甲にある関節を『リスフラン関節』といいます。 上の図の横アーチと書いてあるところにあるのがリスフラン関節です。 関節には安定性を得るための機...
テーピング

シンスプリントのセルフテーピング

シンスプリントはランニング障害の中では有名なランニング障害ですよね!? その分困っている方も多いと思います。 今回ご紹介する動画は『シンスプリントのセルフテーピング』です。 シンスプリントなどはオー...
テーピング

前脛骨筋のキネシオテーピング

今回は『前脛骨筋のキネシオテーピング』をご紹介していきます。 前脛骨筋は足首を上(背屈)にあげる筋肉で長距離を歩く、走るスポーツや山登りなどのをされる方に痛みの起こりやすい筋肉です。 この前脛骨筋にテーピングをす...
スポンサーリンク